XMLオンラインジャーナルへの招待

XML記述による
ワンソースマルチユース

中西印刷はXML記述を得意としています。
XMLで書かれていれば、紙の冊子へもWEBページにも利用することができます。

XMLを使ったワンソースマルチユース概念図 XMLを使ったワンソースマルチユース概念図
XMLを使ったワンソースマルチユース概念図
XML
XML

XMLはExtensible Markup Language(エクステンシブル マークアップ ランゲージ)の略です。
印刷やオンラインジャーナルなど個別の目的のために使用されるアプリケーションや言語ではなく、汎用的に使うことができる文書仕様のことです。

XMLで書かれていれば、紙の冊子にもWEBページにも利用することができます。
オンラインジャーナルが典型的ですが、ひとつの文書をさまざまな場面で使うことが増えています。
たとえば、論文を発表する場合、オンラインジャーナルも作りますが、同内容を紙の雑誌としても発行するといったことです。このような時、それぞれの紙やオンラインを別々に作っていたのでは手間が増します。
しかも修正が出た場合など、すべての媒体で同じ修正を確実におこなわねばならず、大変面倒な作業となりがちです。
そんな時、XMLで書いてあれば、XMLを修正するだけで、自動的に他の媒体での表現も変わります。これをワンソースマルチユースといい、中西印刷はこうしたXML記述を得意としています。

XMLファースト提案

JATS

XMLはそれぞれの目的に応じて、さまざまな種類がありますが、その中で学術雑誌情報に特化したのが、JATS(Journal Article Tag Suite)です。
現在、国際的には学術雑誌の情報はJATSで書くことがデファクトスタンダードになっています。
元々はNLM DTDとしてNLMで使われていたものが元になっていますが、現在ではNLM(National Library of Medicine)だけでなく幅広く使われるようになり、JATSとなりました。
現在はNISO規格となっています。

NLM DTD時代はラテン文字以外での運用には難があったのですが、NLM DTDからJATSへの拡張で、ラテン文字アルファベット以外でも充分使えるようになりました。
この規格拡張には全世界に協力が求められ、日本では「学術情報XML推進協議会」が対応にあたりました。その中心メンバーの一社として中西印刷も参加してきています。そこで数多くの提案や原案作成をおこないました。

こういう経緯からJATSサイトから発表されている規格サイトそのものに当社社長の名前が例示されるなどその痕跡が残っています。
弊社はXMLやDTDに熟知した社員を擁し、新しい時代の印刷業のあり方を模索しています。

JATS
XSLTと自動組版

XMLでは自動組版が鍵になってきます。中西印刷はXML自動組版に長く取り組んでまいりました。
現在、アンテナハウス社のAH Formatterを使った組版フローを確立しております。
また、このXMLからの自動組版転換をおこなうためには、組版構造を指定するXSLTなどのプログラムを作る必要がありますが、
中西印刷ではこのXSLTの開発も自社で行っています。

オンラインジャーナルだけではなくXSLTの開発受注なども行っております。
XML XSLTなどについてなんなりとご相談ください。

XMLを使ったワンソースマルチユース概念図 XMLを使ったワンソースマルチユース概念図
XMLを使ったワンソースマルチユース概念図
XMLと当社実績

当社の実績は国内・国際学会・英文論文等で発表されています。

XMLを使ったワンソースマルチユース概念図
ワシントンのNLMで日本語組版へのXML応用について
講演する当社社長(上記2018発表)

印刷やオンラインジャーナルなど個別の目的のために使用されるアプリケーションや言語ではなく、
汎用的に使うことができるXML。中西印刷はこうしたXML記述を得意としています。

また、XMLからの自動組版転換をおこなうためのXSLTの開発も自社で行っておりますので、
XML、XSLTなどについてなんなりとご相談ください。

お問い合わせ