JST、次期J-STAGEの概要と評価版公開|学会誌・学術印刷全般・学会業務受託など、文化学術の発展に貢献する中西印刷


  • Impact Factor|インパクトファクター
  • Eigen Factor|アイゲンファクター
  • 松香堂書店

CSRの詳細はこちら

  • アクセスマップ

 J-STAGEを運営するJST(科学技術振興機構)は2016年5月18日より、次期J-STAGEの評価版を公開しています。これは2012年から始まったJ-STAGE3の次期バージョンにあたるものです。ただJ-STAGE4という名称は使われておらず、公開時の名称はまだ決まっていないようです。


次期J-STAGEでは全文HTMLの画面インターフェースが一新されており、J-STAGEみずから、「海外のジャーナルプラットフォームを参考に、見やすく、使いやすいサイトとなることを目指しています」(2016年8月5日XSPA総会での発表)と述べている通り、かなり見やすく扱いやすい物となっています。その基礎にあるのは全文XML技術で、今まで、PDF中心だった、J-STAGEが 国際的に標準となりつつあるXMLへ大きく舵を切った物といえます。


評価版は現在https://jstagebeta.jst.go.jp/において公開されています。また、最近普及の著しいスマホやタブレットにおいても、XMLを基礎とすることで、読みやすくなっています。JSTでは、その他にも以下の改善点をあげており、いよいよ日本でも本格XMLオンラインジャーナルの到来となりそうです。
  1.おすすめ記事表示
  2.ジャーナル概要、編集委員会メンバ紹介
  3.J-GLOBALと連携し関連情報を表示
  4.アクセスランキング表示
  5.外部サービスとの連携 「Mendeley」「PlumX」など
  6.全文HTML表示の改善
  7.モバイル端末での表示最適化 


jstnextphoto
評価版画面。海外のサイトに似ている。これは英文版だが、和文版も同時リリースとのこと。

ページの先頭へ